公立学校の教員採用試験は、各都道府県と各政令指定都市の教育委員会が実施しています。受験資格、出願時期、試験実施日、選抜方法等はそれぞれの教育委員会によって異なります。詳細については各教育委員会に問い合わせ、募集要項を取り寄せるなどして確認してください(教育委員会の所在地等一覧が教職課程センター内の掲示板に貼ってあります)。募集要項の配布は4月頃から始まるのが一般的です。

私立学校の教員に関しては、各学校が独自に募集・選考・採用を行っています。それらの情報については、教職課程センター(矢上キャンパスでは学生総合センター)にある求人票ファイルや掲示板を随時確認してください。
いくつかの私学協会が「私学教員適性検査」を実施しています。私学教員適性検査の受験者名簿には、受験者の氏名のほかに、就職に関する志望や適性検査の結果などが記載されます。私学教員適性検査を実施している協会の加盟校の中には、この受験者名簿を活用して求職者と連絡をとり、個別の選考を実施する学校があります(適性検査を行わずに同様の名簿への掲載希望者を募る私学協会もあります)。私学教員適性検査等の詳細については各都道府県の私学協会に問い合わせてください。
教職課程センターでは、春学期と秋学期に1回ずつ「教職志望者登録」を実施して、求職者の一覧を作成しています。この一覧には、教職志望者登録に申し込んだ方の氏名、学籍、連絡先と、取得見込み(あるいは取得済み)の教員免許状の種類および教科を記載します。当センターでは、私立学校等から非公開の教員募集を受けたときに、この一覧にもとづいて該当する方に連絡をしています。
教職
志望者登録に申し込めるのは、本学で教職課程を履修して教員免許状を取得した方、および免許状取得見込みが生じた方です。教職志望者登録に申し込む方は、『教職課程履修案内』で詳細を確認のうえ、〈教職ログブック〉のプロフィール欄をプリントアウトしたものと履歴書を持って、所定期間に教職課程センターの学習指導に相談してください。履歴書の書式は自由です。卒業生の方の登録も受け付けています。


|
Copyright © Keio University. All rights reserved.